2023年最新でおすすめの置くだけWi-Fiを10選ご紹介します。人気の置くだけWi-Fi20商品から3つの基本項目を基に比較して解説しています。

※すぐにおすすめの置くだけWi-Fi10選を見たい方はこちらから
人気の置くだけWi-Fi20商品を3つの基本項目で比較!
キャッシュバック額 | 月額料金 | 最低利用期間 | |
1.GMOとくとくBB WiMAX | 40,000円 | 1,474円(端末発送月+1、2ヶ月) 3,784円(3ヶ月目〜35ヶ月目) 4,444円(36ヶ月目以降) | 2年 |
2.docomo home 5G | 15,000円 | 4,950円 | なし |
3.ソフトバンクAir | 3,278円 | 35,000円 | プランによる |
4.モバレコAir | 1〜2ヶ月目 2,167円 3〜24ヶ月目 3,679円 25ヶ月目〜 5,368円 | 17,000円 | 利用開始日の属する月を1ヶ月目とする25カ月間 |
5.Biz Air | 3,608円 | BizAir mini10G 3,278円 BizAir mini30G 4,378円 BizAir +5G 6,028円 | 受取月を1ヶ月目とし25ヶ月まで |
6.楽天ターボ | なし | 1,980円 | なし |
7.ファーウェイMesh Wi-Fi | なし | 0円 | なし |
8.ChargeSPOT Wi-Fi | なし | 4,708円(月1回5日間無料ChargeSPOTレンタル付き) 4,378円(Wi-Fiのみの契約) | 利用開始日の属する月を1ヶ月目とする25カ月間 |
9.カシモWiMAX | なし | 初月1,408円 2ヶ月目以降4,308円 | なし |
10.ハイコネクト | なし | 初月0円 2ヶ月目以降3,036円 | 6ヶ月 |
【2023年最新版】置くだけWi-Fiおすすめ10選を厳選してご紹介!
それでは、2023年の最新のおすすめの置くだけWi-Fiを10商品厳選してご紹介していきます。どれも人気の置くだけWi-Fiばかりなので好みのものを選ぶと良いですよ。
1.GMOとくとくBB WiMAX
販売会社 | GMOインターネットグループ株式会社 |
---|---|
料金(月額) | 1,474円(端末発送月+1、2ヶ月) 3,784円(3ヶ月目〜35ヶ月目) 4,444円(36ヶ月目以降) |
会社ホームページ | https://www.gmo.jp/company-profile/outline/ |
購入先 | 公式サイト![]() |
「GMOとくとくBB WiMAX」は、多くの人に選ばれている置くだけWi-Fi(ホームルーター)です。
データ容量無制限で使えて、40,000円のキャッシュバックもある人気の置くだけWi-Fiです。
どれを選べばいいか迷った方は、GMOとくとくBB WiMAXを選べば間違いないでしょう♪
↓↓以下リンク先がWiMAXの最安値↓↓
悪い~中立な口コミ
GMOのWiMAX、契約して1ヶ月くらいだけど、1週間経った頃から1日に1〜2回接続が切れるようになって、今では毎日5回以上切れる。プチストレスどころかフルストレスだわ。
これで解約するってなったら、たけぇ〜解約金取られるの本当クソだな……まともな通信環境を提供してから言ってくれ…— うにこ (@nininiunini) April 21, 2022
▶︎契約して1ヶ月くらいだけど、1週間経った頃から1日に1〜2回接続が切れるようになり今では毎日5回以上切れるそう。解約しようとしても違約金取られるのが嫌だとの口コミです。
GMOとくとくBB WiMAX +5での契約だと途中解約での違約金はありません。契約プロバイダによるので気をつけてください。
しかし、Wi-Fiないとキツイんで
GMOの置くだけWi-Fiを
契約して、もう少しで1ヶ月速度制限がすぐかかる
YouTubeや、Twitch、
Netflix、アマプラのビデオが
止まる(;´Д`)
ずーっと🌀ぐるぐる
画質も、めちゃ悪いしお引っ越ししたら、やっぱり
光Wi-Fi再契約しないとなぁ— 🐈たまきちちゃん🐈 (@tamakichi_cyann) March 29, 2020
▶︎GMOの置くだけWi-Fiを契約して1ヶ月。すぐに速度制限がかかるそう。でも今は速度制限は撤廃されましたからね!
良い口コミ
うちももうすぐ更新月になので試しに事務手数料無料、端末無料、ヨドバシ商品券1万円のキャンペーンでヨドバシを契約。まだ前のGMOのWiMAX契約が残っているので比較するとヨドバシは遅すぎかも。
同じ場所、同じ時間でGMO35Mが出ているのにヨドバシは7Mぐらいです。— emas (@emas67064832) April 3, 2023
▶︎GMOとくとくBB WiMAX +5の契約がもうすぐ切れるのでヨドバシWi-Fiを購入したら、比較するとGMOとくとくBB WiMAX +5の方が速いことが判明したという口コミです。GMOの方は35Mbpsのところヨドバシは7Mbpsだそう。
3年間GMOのWiMAX2+を使ってきたけど契約更新月なので解約して今度はGMOのWiMAX+5Gにした。月数百円高くなるけど3日で10GBを超えると次の日の夜速度制限がつくというのがなくなる。
— 丸橋広和 (@Eiswurst) April 28, 2022
▶︎これまで使っていたWiMAX 2+からGMOとくとくBB WiMAX +5に変えたそう。数百円高くなるけど、3日で10GBを超えると次の日の夜速度制限がつくというのがなくなるとの口コミです。
通信制限が撤廃されたのですよね。これが好評のようです。
この投稿をInstagramで見る
▶︎ソフトバンクAirの調子が悪かったので、GMOとくとくBB WiMAX +5Gを買ったそう!期待を込めた口コミでした。
GMOとくとくBB WiMAXの良い口コミを4つピックアップしてみました。
人気の秘密は広い対応エリアと、持ち運びもできる置くだけWi-Fiということもあるようです。
◎GMOとくとくBB WiMAXの
良い口コミまとめ
- 他の置くだけWi-Fiに比べて速い!
- 速度制限がないのが嬉しい!
- 契約住所以外でも使える!
\当サイト最もおすすめの置くだけWi-Fi/
2.ドコモhome 5G
販売会社 | 株式会社NNコミュニケーションズ |
---|---|
料金(月額) | 4,980円 |
会社情報 | https://nn-com.co.jp |
購入先 | 公式サイト![]() |
「ドコモhome 5G」はdocomoスマホユーザーに人気の置くだけWi-Fiです。
悪い~中立な口コミ
1年弱ドコモのホームルーター使うもマップ上は5Gエリアなのに5Gつかまない上、最近急速な速度低下
見切りつけ光回線に切替える
利用者増などで速度低下なのかな、5Gもあと20m位離れたお隣ならつかむのに色々残念
昨年は自宅が対応してなかった光回線、ホームルーター設置直後に対応の通知が…— 転勤職人 (@screwsalt) March 31, 2023
▶︎マップ上では5Gエリアなのに1年弱使っても5Gを掴まなかったそう。
ドコモhome5G届いたけど遅い笑
— へろー (@erataro4771de) March 21, 2023
▶︎ドコモhome5G届いたけど遅い、との口コミです。
部屋の中の場所にもよりますし、時間帯や接続数などにも影響されますけど、どういった状況だったのでしょうね。
良い口コミ
ドコモhome5g
速度もそこそこ出て快適に使えてます pic.twitter.com/kMQXlgC63I— クラール🌷強いマインドセットで成長していく (@klar_net1) November 19, 2021
▶︎ドコモhome5Gの速度、そこそこ速くて快適に使えているようですね。
ドコモhome5Gが届いた!
快適につながるといいな〜 pic.twitter.com/wfR09KcrqC
— もりぴ@横浜ボードゲーム会 (@choitas_info) March 29, 2023
▶︎快適に使えることを祈りながらのドコモhome5Gの開封儀式でした。
ドコモHome5Gを数日使ってみての感想
・ソフトバンクAirと比べたら18時~24時頃の異常な速度低下はない
・Pingはほぼ変わらない
・平常時の速度もそこまで差はなく、平均して20~40Mbpsほど(ソフトバンクもドコモも4Gのみのエリア)
光回線引けない前提ならAirよりHome5Gのほうが推せる— しろのあ (@Shillonoa1225) May 26, 2023
▶︎光回線引けない前提なら、ソフトバンクairよりもドコモhome5Gを推すとの口コミです。理由は18時〜24時のソフトバンクairは異常な低速になるからだそう。
ドコモhome 5Gの良い口コミを3つピックアップしてみました。
3.ソフトバンクAir
販売会社 | 株式会社NEXT |
---|---|
料金(月額) | 3,278円 |
会社情報 | https://next-air-wifi.com/company/ |
購入先 | 公式サイト![]() |
「ソフトバンクAir」はソフトバンクのスマホユーザーに人気の置くだけWi-Fi。
スマホ割もあるのでお得に契約できます。
キャッシュバックは最短2ヶ月で振り込まれ、オプション加入も必要なし!
悪い~中立な口コミ
https://twitter.com/KokokoroNeko/status/1660153732905172993?s=20
▶︎ソフトバンクAirで重めのスマホオンラインゲームをやっていたら開始すぐに戦闘中に止まっちゃったという口コミです。
ソフトバンク Air電波弱わ。
家には強く届いているのに、同じ部屋でルータから3メートルも離れると、もう受信不安定。隣の部屋には届かない。間に何の障害物も無いのに。
ソフトバンクに電話したら、家の形が悪い。ブースターに月880円払えと。。こんな商売ありか!— tky00no (@tky00no) May 28, 2023
▶︎間に何も障害物ないのに、ルーターから3m離れるともう電波が弱い、との口コミです。
家の形が悪いとブースターを使って家中に電波を届かせることもありますね。
良い口コミ
スト6β、プラチナ☆2で終わりです
ソフトバンクAirでも問題なく対戦できたので、製品版もなんとかやれそう因みにスト5のカジュマやってみたけど問題なくできたので、今月中にテストがてらスト5のラウンジ配信しようと思います
— ナナチ(黒粕) (@crocus3rd) May 21, 2023
▶︎ソフトバンクAirで「ストリートファイター5と6β」のゲームの対戦ができたという報告ですね。素晴らしい!
新しいソフトバンクAirの速度測ってみたらビックリ。十分速いじゃん!多分5Gで繋がってるね(^^) #ソフトバンクAir pic.twitter.com/5ievXTBQub
— なかぴょん (@nakapyon) May 20, 2023
▶︎ソフトバンクAirを計測したら110Mbps出た、多分5Gに繋がってるよねという口コミです。速いですね。
この投稿をInstagramで見る
▶︎ヤフーのADSLが終了してソフトバンク光かソフトバンクAirで迷ったけど、ソフトバンクAirにしたとのこと。
コンセントに差すだけでサクサク動くとの口コミですね。
ソフトバンクAirの良い口コミを3つピックアップしてみました。
4.モバレコAir
販売会社 | 株式会社Next |
---|---|
料金(月額) | 1〜2ヶ月目 2,167円 3〜24ヶ月目 3,679円 25ヶ月目〜 5,368円 |
会社情報 | https://www.next-company.co.jp |
購入先 | 公式サイト![]() |
「モバレコAir」は最短3日でインターネットが使える置くだけWi-Fiです。
キャッシュバック17,000円がもらえるのが人気の秘密。
月額料金も業界最安級です!
悪い~中立な口コミ
1年ほど前にやったモバレコairのキャッシュバック申請時期が過ぎてた、まじ大損。即解約しよ。
— えむ38🇺🇸米国株&STEPN (@hoshinezumin) May 28, 2023
▶︎1年くらい前に契約したモバレコAirのキャッシュバック申請を忘れて損した、との口コミです。
良い口コミ
まぁ今のところモバレコairと楽天光で2年間くらいまともにネット回線料金払ってないから、ちょっとぐらいは払えよと言われたらそれまでなんだが。。。
— イーグル (@prokojiki_eagle) May 27, 2023
▶︎この方は、モバレコAirと楽天光で2年間、ネット回線を安く使っているという口コミですね。モバレコAirは置くだけWi-Fiの中では最安級ですからね。
本日Wi-FiのモバレコAirから36000円のキャッシュバックが無事に振り込まれてました。めっちゃ嬉しい笑
臨時収入サイコー。
めちゃくちゃ煩雑な手続きでしたが、諦めずにやって良かった。#ギャンブル依存症 #キャッシュバック— 【ギャンブル依存卒業日記】 sora (@sora461181) May 30, 2023
▶︎モバレコAirのキャッシュバック36,000円が無事振り込まれたとの口コミです。手続きが煩雑だというのは少しマイナスポイントですね。
ただ、時期的なキャッシュバック額だったのでしょうか、現在のキャッシュバックの約倍になっています!
この投稿をInstagramで見る
▶︎対象地域であれば5GWi-Fiがコンセントに挿すだけで利用できてとても便利◎との口コミです。この方も引越しキャンペーンで増額中に契約されたのですね!
モバレコAirの良い口コミを3つピックアップしてみました。
5.Biz Air
販売会社 | Linklet株式会社 |
---|---|
料金(税込) | 3,608円 |
会社情報 | https://sfbc.co.jp |
購入先 | 公式サイト![]() |
「Biz Air」は法人・店舗・個人事業主向けの人気の置くだけWi-Fiです。
Biz Airは最短3日で使えるようになり早めに使いたい人にはぴったりです!
悪い~中立な口コミ
IPアドレスが固定化ができないためIPアドレス制限のかかったサイトは閲覧できないことが不満です。
クラウドワークスでの口コミ
▶︎例えば制作途中のサイトを社内だけで見られるようにしたりする際にIP制限をかけたりするのですが、見れないということですね。
業務上少し困ることが出てきますね。
若干Wi-Fiが途切れる時があるため、電波をもう少し強くしてほしい。
クラウドワークスでの口コミ
▶︎ビルの構造やオフィス内の人数、接続数などによってWi-Fiの入りが変わりますよね。これはどののWi-Fiにも起こりうることですね。
良い口コミ
通信速度も早く、月の料金も良心的だし、申し込みから短い日数で使用可能なことでBizAirに決めました。
通信速度が速く、ストレスなく利用することができる点が良いです。
クラウドワークスでの口コミ
▶︎BizAirは申し込みから最短3日で届いて、届いたらコンセントに差すだけですぐ使えるのが便利ですよね。
それでいて通信速度も速いのでいうことなしです!
Wi-Fiを考えたときに1つ目にこれを見て、口コミが良かったのでそのまま導入させてもらいました。
通信速度が速いことと、同時接続台数が多いのが良いところです。
クラウドワークスでの口コミ
▶︎やはり、この金額で速度が速く、同時に何台も接続できるのは便利、との口コミですね。
Broad WiMAXと比較をして低コストで利用ができるのでBizAirを選びました。
低コストで導入が可能で速い通信速度であること。また工事が不要で最短3日で利用が可能であることが良かったです。
クラウドワークスでの口コミ
▶︎︎通信速度が速いWi-Fiが早い日数で使えるようになることが良いとの口コミですね。
BizAirの良い口コミを3つピックアップしてみました。
6.楽天ターボ
販売会社 | 楽天モバイル株式会社 |
---|---|
料金(税込) | 4,840円 |
会社情報 | https://corp.mobile.rakuten.co.jp |
購入先 | 公式サイト![]() |
「楽天ターボ」は楽天モバイル通信エリアで使える置くだけWi-Fiです。
楽天スマホユーザーにお得なプランがあり、人気になっています。
悪い~中立な口コミ
Rakuten Turbo 5Gみたいなの出すんだからモバイルの方の無制限に規制入れたり料金上げたりするのかな?
今のままだと楽天モバイルのSIMを突っ込んだの置いとく方が良いし— 遊 (@YuuNeetLife) January 26, 2023
▶︎楽天モバイルのスマホプランが無制限のままなら、楽天Turboを契約しなくてもそのまま楽天モバイルにSIM入れてテザリングでWi-Fi使えますよね。
ちょっと話題(悪い方)の楽天のホームルータープランのRakuten Turbo。
流石にちょっとくらいUN-LIMITより有利な事あるやろ、って少し探したけど、まじで何も良いところ無かった。
せめて端末が実質でも0円とかならねー。って思ったけどそれでもUN-LIMITのが…。— ここ@猫乃ぽんた&みーこ (@cokocokoco) January 26, 2023
▶︎楽天ターボのルーター本体がせめて実質0円とかだといいのに、という口コミです。
良い口コミ
楽天ターボ
昨日、15〜20GBの動画ファイルを4本アップしたけど、今日、速度制限とかされてない
いつも通りのスピード#RakutenTurbo pic.twitter.com/U7q2Hm7jfs— 永田カヲル (@Nagata_Kaoru) March 11, 2023
▶︎楽天Turboでゲームを数本ダウンロードしたけど、次の日速度制限がかからなかったという口コミです。
https://twitter.com/KaonasiGaget/status/1652660980198047750?s=20
▶︎︎楽天ターボは電波をしっかり受信できればそれなりに使えるという口コミです。
この投稿をInstagramで見る
▶︎お子さんのタブレット学習が始まるのに合わせて楽天turboでWi-Fi環境を整えられたのですね。
楽天ターボの良い口コミを3つピックアップしてみました。
7.ファーウェイMesh Wi-Fi
販売会社 | ファーウェイジャパン |
---|---|
料金(月額) | 0円、ルーター13,980円〜 |
会社ホームページ | https://www.huawei.com/jp/ |
購入先 | 公式サイト![]() |
「ファーウェイMesh Wi-Fi」は月額料金がかからない置くだけWi-Fiです。
置くだけWi-Fi(ホームルーター)の代金のみですので、シンプルな料金設定になっています。
悪い~中立な口コミ
使うのは問題がないですが、サイズが大きかったですね、安定性が若干足りないです
Amazonでの口コミ
▶︎Mesh3の口コミですが思ったより大きかったようですね。サイズ確認をきちんとして買えば問題ないと思います。
良い口コミ
ソフトバンクの置くだけWi-FiもHUAWEI製だったといま気づく
— いわこ (@kumanagi) March 17, 2019
▶︎ソフトバンクAirなどの置くだけWi-Fiはファーウェイ製なのです。大元のファーウェイ置くだけWi-Fiの方がより安く使えますね。
HUAWEIの置くだけWi-FiのAmazonでの良い口コミ
3LDK 75平米のマンションで使用。
これまでバッファロー、エレコム、アイ・オー・データの機器を使ってきましたが、どれも子機や中継機の恩恵を感じられませんでした。
メッシュWi-Fiの中で比較的安価なこちらを試しに購入。
2台の置場所によって受信エリアが大きく変わるので少し手間取りましたが、今では間取りの端から端まで安定して入るようになりました。
機器の追加もボタンひとつで簡単に行えるため、買って良かった。
Amazonでの口コミ
▶︎色々なWi-Fiを試してみてファーウェイの置くだけWi-Fiが1番通信が安定しているのですね。
3LDK 75平米のマンションで使用。
これまでバッファロー、エレコム、アイ・オー・データの機器を使ってきましたが、どれも子機や中継機の恩恵を感じられませんでした。
メッシュWi-Fiの中で比較的安価なファーウェイのメッシュWiFiを試しに購入。
2台の置場所によって受信エリアが大きく変わるので少し手間取りましたが、今では間取りの端から端まで安定して入るようになりました。
機器の追加もボタンひとつで簡単に行えるため、買って良かった。
Amazonでの口コミ
▶︎色々なWi-Fiを試してみてファーウェイの置くだけWi-Fiが1番安定しているのですね。
家自体を完全カバーするためのメッシュWiFiではトップクラスにいいと思います(˙ᗜ˙) 安定してすごい速度がでます!
Amazonでの口コミ
▶︎広範囲をカバーできるMesh Wi-Fiではトップクラスに良いのですね!
ファーウェイMesh Wi-Fiの良い口コミを4つピックアップしてみました。
8.ChargeSPOT Wi-Fi
販売会社 | Linklet株式会社 |
---|---|
料金(月額) | 4,708円 |
会社情報 | https://sfbc.co.jp |
購入先 | 公式サイト![]() |
「ChargeSPOT Wi-Fi」は外出中にモバイルバッテリーが借りられるプランが人気です。
悪い~中立な口コミ
コストパフォーマンスがよく、料金が安いのが良かった。3ヶ月の契約のうち月に1〜2回はChargeSPOTをレンタルしていました。
クラウドワークスでの口コミ
▶︎コスパが良かったのに3ヶ月で解約したとは、何か通信速度などの面で不満があったのでしょうかね。
良い口コミ
【ChargeSPOT Wi-Fi 5G】特徴まとめ
🟠費用
・初月通信費無料(2ヶ月目〜課金)
・端末代金無料🟡au系列の通信回線セット割がお得
・UQ mobile→max858円/月引
・au→max1,100円/月引🟢Chargeスポット充電レンタル
・3万以上の施設に設置
・どこでも借りて、どこでも返却可能
・1回(5日間)無料 pic.twitter.com/IVcof4Cvjz— たこ@ポイ活×お得速報 (@tako_pay) May 28, 2023
▶︎ChargeSPOT Wi-Fiは初月通信費が無料、全国3万以上の施設に設置してあるChargeスポットをどこでも借りられてどこでも返せるとの口コミです。auスマホ利用者、UQ mobileスマホ利用者に割引制度があるので良いですよね!
端末代金無料と書いてあるのはちょっと間違いで、24回の月額料金の支払いで実質無料になります。
この投稿をInstagramで見る
▶︎ChargeSPOT Wi-Fiに変えてから家計の負担が減ったという2人のお子さんを持つママさんからの口コミです。
置き型を試してみたくちょうど目に入ったから契約しました。軽くて比較的どこにでも置くことができるところ。インテリアの邪魔をしないところは良いのですが、Wi-Fiの電波が弱く部屋をまたぐと繋がりにくくなるのがデメリットでした。
クラウドワークスでの口コミ
▶︎置き型Wi-Fiが目に入ったということは、家電量販店かどこかで見られたのでしょうかね?
部屋を跨ぐと繋がりにくいということですね。置くだけWi-Fiを置いている部屋ではサクサク動いていたのですかね?
ChargeSPOT Wi-Fiの良い口コミを3つピックアップしてみました。
9.カシモWiMAX
販売会社 | 株式会社MEモバイル |
---|---|
料金・送料(月額) | 初月1,408円 2ヶ月目以降4,308円 |
会社情報 | https://www.ka-shimo.com/company |
購入先 | 公式サイト![]() |
「カシモWiMAX」は最短翌日に届くので、早くWi-Fiを使いたい人におすすめの置くだけWi-Fiです。
初月の料金が安く始めやすいと評判です。
悪い~中立な口コミ
この投稿をInstagramで見る
▶︎離れて暮らす母親とコミュニケーションを密にするためカシモWiMAXを導入。1週間くらいは快適に使えていたけど急にWi-Fiが繋がらなくなったとのこと。これは原因は分かりませんが、その後のカシモWiMAXの対応が気になりますね。愛媛県の島に住んでいて有線は無理なのでWi-Fiにしたのに、とのこと。
良い口コミ
ネット環境、ソ○トバ○クAirは、審査やらが面倒になってしまったので、カシモWiMAX申し込んだ。4Gになるけど、どうせSNSばかりだしwww
— まーやん (@maayan18) May 30, 2023
▶︎ソフトバンクAirは審査が面倒になったためカシモWiMAXを申し込んだとの口コミですね。カシモWiMAXは審査などありませんがソフトバンクAirに審査がありましたっけ?
このかたのお住まいのエリアでは4Gになってしまうとのことでしたが、それを承知で契約されたようです。
そうですね(´ω`*)
うちはカシモWiMAXなのですが通信速度はアパートの4階でも早いのと、まだキャンペーンがあればアマギフも、もらえたりしたので参考になるかは分かりませんが情報提供までにm(_ _)m— しろくまちゃん (@queenred0119) June 2, 2023
▶︎カシモWiMAXの通信速度はアパートの4階でも速いとの口コミです。時期によってはキャンペーンもあるのですね!
カシモWiMAXはめちゃんこ安いのでどうしようかなーと思ってた所でして。携帯料金のプラン変更も面倒臭くない方が良いですよね。
— 🐻もちょちょ🐻 (@mamochocho) March 17, 2020
▶︎カシモWiMAXが安いので契約しようかどうしようか迷っているとのこと。他の方はauのWiMAXホームをお使いのようでコンセントに挿すだけで便利とのこと!このルーターの機種はカシモWiMAXの置くだけWi-Fiと同じでものですね。でも通信制限がすぐかかるのがデメリットのようにおっしゃっていますが、カシモWiMAXはデータ容量無制限で使えます!
カシモWiMAXの良い口コミを3つピックアップしてみました。
10.ハイコネクト
販売会社 | 阪神ケーブルエンジニアリング株式会社 |
---|---|
料金(月額) | 初月0円 2ヶ月目以降3,036円 |
会社情報 | https://hce.hanshin.co.jp/company/ |
購入先 | 公式サイト![]() |
「ハイコネクト」は関西で使える置くだけWi-Fiです。
料金設定が安めで縛りもないので、出張中の人や短い期間しかWi-Fiを使わない人におすすめです。
悪い~中立な口コミ
5年ぐらいハイコネクト使ってて、先月ぐらいから遅くなる時間多くなってきたからサポートに問い合わせをした
結果
窓付近の棚に置いてください
それでダメなら諦めて5年ぐらい窓付近の棚に置いてました
対応がゴミ
#ハイコネクト— ビタ押しダディ2% (@bocovita) March 3, 2023
▶︎5年ほどハイコネクトを使っていて最近速度が遅くなってきたようでサポートに問い合わせたとのこと。すると窓際の棚に置いてください、と言われたが5年間ずっと窓際の棚に置いてたよとの口コミです。
サポートの方、もう少しちゃんと対応してください!
良い口コミ
僕は節約のためハイコネクトを何年間か使ってる、エリア外残念😫
— あすまの (@chinchyon0305) November 16, 2022
▶︎この方は節約のためハイコネクトを何年間か使っているそうです。ハイコネクトがエリア外だという方への残念、との口コミです。
ハイコネクト開通…ッ!
そろそろmineoのテザリングだけではいろいろキツイので
固定回線かBWAでもと云う事で一番安い此処を選択。
スピードテストでは8Mbps/1Mbpsと、まぁADSL8Mプランの
代わりだと思えば金額的にも十分だなぁと。— Lhy(引火性) (@lhy_icd) November 8, 2022
▶︎そろそろmineoのテザリングだけではいろいろキツイので固定回線かBWAにしようと、1番やすいハイコネクトを選んだそう。
スピードテストでは8Mbps/1Mbps。ADSL8Mプランの代わりだと思えば金額的にも十分!という口コミです。
この投稿をInstagramで見る
▶︎2018年のインスタへの投稿ですが、この時点でそれまで使っていたADSLと比べると20倍の速度と喜んでいらっしゃいました。
今ならどんなに速くなっているのでしょう。
ハイコネクトの良い口コミを3つピックアップしてみました。
関西で人気のハイコネクト、料金が安いだけでなく速度も速いとの口コミですね。
迷ったら「GMOとくとくBB WiMAX」がおすすめ!その3つの理由とは?
10商品おすすめの置くだけWi-Fiをご紹介してきました。どれも人気の置くだけWi-Fiで魅力的なものばかりです。正直どれにしようか迷ってしまった方も多いと思います。
もし迷ってしまったらGMOとくとくBB WiMAXが最もおすすめです。
- キャッシュバック額が大きい
- Wi-Fiが繋がりやすい
- 持ち運びして使える
以上のことから、当サイトではDMMとくとくBB WiMAXが最もおすすめです。以下のリンク先から公式サイトに飛びますので、気になった方はクリックしてチェックしてみてください。